堅苦しい事を書いている訳でもないのでテキトーな名前に改名。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サモンナイト4購入。
やっぱりPS2はすげーわ。
時代遅れもいいところ。
しかしブレイブクリアがムズい。ぼっちゃん剣士がすぐ死ぬ。
もうぼっちゃんとかマジぼっちゃん。
>SRC製作【巨人と救世主】
ちょっと休憩して、eveじゃなくデータを組んでおりました。
現状考えている中で、エデン編でユニットは5体にまで増えるのですが。
SPリソースの配分で少し悩み。
回復系・回避系SPがかなり少なめで、なおかつ基本回避率が低かったり敵ユニットの攻撃力が高かったりするので戦闘バランスが辛めになりがちな現在の仕様。
主人公その1はかなり優遇している方で、スーパー系機体に絶対命中・装甲倍増・完全回復・ダメージ2倍持ちと非の打ち所がなく。
主人公その2はちょいと落ちますが、移動後の長射程攻撃可能+集中で割と安定。
3話で加入する奴は、機体・パイロットの回避性能が高いのでSPは辛めに設定してあります。
こうして纏めてみると、信頼持ちのキャラが一体ほど居れば格段に楽になりそうかな。
今の仕様だと敵大多数、味方少数、でも勝つ!がやりにくいので悲しかったりするのでしたとさ。
やっぱりPS2はすげーわ。
時代遅れもいいところ。
しかしブレイブクリアがムズい。ぼっちゃん剣士がすぐ死ぬ。
もうぼっちゃんとかマジぼっちゃん。
>SRC製作【巨人と救世主】
ちょっと休憩して、eveじゃなくデータを組んでおりました。
現状考えている中で、エデン編でユニットは5体にまで増えるのですが。
SPリソースの配分で少し悩み。
回復系・回避系SPがかなり少なめで、なおかつ基本回避率が低かったり敵ユニットの攻撃力が高かったりするので戦闘バランスが辛めになりがちな現在の仕様。
主人公その1はかなり優遇している方で、スーパー系機体に絶対命中・装甲倍増・完全回復・ダメージ2倍持ちと非の打ち所がなく。
主人公その2はちょいと落ちますが、移動後の長射程攻撃可能+集中で割と安定。
3話で加入する奴は、機体・パイロットの回避性能が高いのでSPは辛めに設定してあります。
こうして纏めてみると、信頼持ちのキャラが一体ほど居れば格段に楽になりそうかな。
今の仕様だと敵大多数、味方少数、でも勝つ!がやりにくいので悲しかったりするのでしたとさ。
PR
久しぶりに38度近い熱が出ました。
のっくだうーん。
のっくだうーん。
Web拍手が一件あっただけでテンション上がってくるあたり単純だね。
>学祭
楽しかったー。といっても、何もしてねーんだけどさ。
食い物はそれなりに満喫できたので満足。
>SRC
【巨人と救世主】
2話もノリ自体は1話とさして変わらず。
よく考えたら、仲間とかほとんど居ない事に驚く。
後付で増やしていこう、多人数が捌けるかどうかは不明だけども。
燃料補給でちびちび4kb
>ペルソナ3
モナドで死にまくり。
調子に乗ると駄目だった。
>SRCシナリオ感想
・【セーブポイント】1話まで
異色なシナリオ。まだ1話しかないのでストーリー部分の評価は出来ないが、「勇者のためにセーブポイントを作る」という基本設定やファンタジー世界で背広だの近代兵器だのという掛け合いからメタ観点のものになっていくだろう事は推測できる。
戦闘部分も独自性の高いものになっており、いわゆる「普通のシナリオ」とは一線を画したシナリオになっていると思われる。
好き嫌いが分かれそうな一品。
敵が無限に出てくる戦闘部分は慣れれば面白くなってくる。
臨時セーブポイントを作れる超弱ヒロインを逃がしつつ湧き出るモンスターを倒してゆくのはそこそこ快感。
最初はダンジョン系(あるいはミッション系)のシナリオだと思っていたのは迂闊だった。この戦闘でストーリー繋ぐシナリオにしてくるとは思わなかったしなあ。
良くも悪くも個性的なシナリオだと感じました。
以上。
>うおおおおおおおおおおお
テンション上がって来たあああああああ!!!!111
>学祭
楽しかったー。といっても、何もしてねーんだけどさ。
食い物はそれなりに満喫できたので満足。
>SRC
【巨人と救世主】
2話もノリ自体は1話とさして変わらず。
よく考えたら、仲間とかほとんど居ない事に驚く。
後付で増やしていこう、多人数が捌けるかどうかは不明だけども。
燃料補給でちびちび4kb
>ペルソナ3
モナドで死にまくり。
調子に乗ると駄目だった。
>SRCシナリオ感想
・【セーブポイント】1話まで
異色なシナリオ。まだ1話しかないのでストーリー部分の評価は出来ないが、「勇者のためにセーブポイントを作る」という基本設定やファンタジー世界で背広だの近代兵器だのという掛け合いからメタ観点のものになっていくだろう事は推測できる。
戦闘部分も独自性の高いものになっており、いわゆる「普通のシナリオ」とは一線を画したシナリオになっていると思われる。
好き嫌いが分かれそうな一品。
敵が無限に出てくる戦闘部分は慣れれば面白くなってくる。
臨時セーブポイントを作れる超弱ヒロインを逃がしつつ湧き出るモンスターを倒してゆくのはそこそこ快感。
最初はダンジョン系(あるいはミッション系)のシナリオだと思っていたのは迂闊だった。この戦闘でストーリー繋ぐシナリオにしてくるとは思わなかったしなあ。
良くも悪くも個性的なシナリオだと感じました。
以上。
>うおおおおおおおおおおお
テンション上がって来たあああああああ!!!!111
もう全然ダメかもしんないね。
>スパロボ
やりたい。具体的にはIMPACT→第三次ぐらいでやりたい。
キョウスケ・エクセレンのコンビ大好きですよちくせう。
だが今日唐突に見に行ったゲーム屋にはIMPACTが無かった。
もはや過去の遺物なのか。
>TRPG
ダブルクロスを買ってしまった。
基本ルルブだけだって遊んでいいはずだろう!?
バロールが無いのには心底がっかりしたけどな……なんてこった。
あとゲヘナAnはGMを頑張った。
>SRC
燃料が尽きました。
>スパロボ
やりたい。具体的にはIMPACT→第三次ぐらいでやりたい。
キョウスケ・エクセレンのコンビ大好きですよちくせう。
だが今日唐突に見に行ったゲーム屋にはIMPACTが無かった。
もはや過去の遺物なのか。
>TRPG
ダブルクロスを買ってしまった。
基本ルルブだけだって遊んでいいはずだろう!?
バロールが無いのには心底がっかりしたけどな……なんてこった。
あとゲヘナAnはGMを頑張った。
>SRC
燃料が尽きました。
完璧な見切り発車とあいなった【巨人と救世主】、続きはやる気次第。
プロット代わりの年代表を作成済みなので、おおまかな筋に関しては悩む事はないのだけれど。
まあなるようになるだろう。あるいは投げ出すか、どっちか。
>ペルソナ3
ついに深層モナドに突入。
先手を取る→アナライズ→情報入手→即撤退である程度、敵傾向を調べつつ。
1ターン先制のアベレージがあっても殺されそうなスリリングさがたまらねぇ。
そしてついにタナ公を作成……しようとしたのだが。
噂通り、継承スキルがムドムドムドムド。
素材作りから徹底するつもりはないが、これはいくらなんでも酷い。
あとだいそうじょうはミタマさんがなかなか作れないのが色々と。うーむ。
プロット代わりの年代表を作成済みなので、おおまかな筋に関しては悩む事はないのだけれど。
まあなるようになるだろう。あるいは投げ出すか、どっちか。
>ペルソナ3
ついに深層モナドに突入。
先手を取る→アナライズ→情報入手→即撤退である程度、敵傾向を調べつつ。
1ターン先制のアベレージがあっても殺されそうなスリリングさがたまらねぇ。
そしてついにタナ公を作成……しようとしたのだが。
噂通り、継承スキルがムドムドムドムド。
素材作りから徹底するつもりはないが、これはいくらなんでも酷い。
あとだいそうじょうはミタマさんがなかなか作れないのが色々と。うーむ。
徹夜でゲームやってたアホが参上ー
おかげで体は重いは頭痛はするわで最悪なコンディションに。
うおー
おかげで体は重いは頭痛はするわで最悪なコンディションに。
うおー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新記事
(04/10)
(05/18)
(05/13)
(05/05)
(05/04)
(05/02)
最新TB
プロフィール
HN:
rapid
性別:
男性
自己紹介:
まるでゴミのようだ!と言われそうな人間。
テレビがない=時代遅れ そんな典型的な生活を送る。
テレビがない=時代遅れ そんな典型的な生活を送る。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/17)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/22)