堅苦しい事を書いている訳でもないのでテキトーな名前に改名。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんというか上手く自分を表現できないのか。
それとも素の自分が近寄りがたいのか。
悩みは尽きぬもの。
>シナリオ感想
■機動戦車レオ 7話
伏線消化の回。クーデター発生の巻。
熱い、熱いよ!
ストーリーについては自然な流れ。
実際にこういう状況が発生したら、と考えると妥当なものだと思う。
現実の事件(イラク戦争のくだり)と話を上手く噛ませているのはさすが。
現代物を扱う場合、こういう手法はリアリティを含ませる事ができるので悪くない。特に戦記ものとかに関しては有効(だと思う)
“もしもこうなっていたら”という、いわゆるIfのストーリー構築がやりやすくなる&把握させやすくなるしね。
まあ問題も出てくる訳だけれど。
今回のストーリー、視点的にアメリカという実在する国に対してマイナスイメージをもたざるを得ないものになっている気がする。
こういう部分に関して、嫌悪感を覚える人が出てくるかもしれない……かな。
例えフィクションであると明記していても、そういう人が出てこないとも限らないのが世の常だし。
自分は楽しければあまり気にしないので、むしろ応援する側になるのだけれどね!
こういう部分も作品の一要素、人を選ぶ要因になるのかもしれないなーとふと思ったのでしたとさ。
展開の熱さが好ましいなあ。今回は特に。
戦闘パートもそれに見合ってか異常な盛り上がりを。
というか敵さんが大盛り上がりだよ!(数量的な意味で)
ヒントでも言われてるように、戦線を後退させて基地で迎撃するのがお得。
敵出現位置に近い基地で迎撃してたら敵の大量増援に集中攻撃を受けて危うく沈みそうになったね!
ブラッドレーはエイブラムスより装甲が若干落ちるので、重機関銃のダメージも馬鹿にならない+アパッチのロケット砲マジ痛いのコンボ。
突出しすぎるとろくな事にはならないものだと思い知らされたとさ。
クリアそのものはそれほど難しくないはず。
敵増援の行動如何では集中攻撃喰らったりする場合もあるが……それほど辛くはない。
ターン数が限定されてるので、SPを惜しまず使えば苦戦もしないと思う。
SPを惜しんだあまり苦戦した馬鹿が言っても説得力はないけれど!
そして次回予告が。
第二部すげー気になるよ! 第二部がじゃなくて内容がだけど。
来週を座して待つべし。
>シナリオ製作
■闇中 ハード1-2
苦労した割りにはあんまり戦闘が面白くなりそうもない感じ。
苦労した理由も、数学的思考ができなかったからとかそんなんだからしょうがないのかもしれない。
今は完結させる事だけを考えよう。
プロットというか、ストーリーラインが不定だからこの先どう繋げるかもわからないのが問題だが。
現在13kb
■ファンタジーのアレ
ジャンルとしては
・記憶喪失系主人公
・剣と魔法とメカニック
・探求の旅へ
・ごぶごぶファンタジー
という厨要素満載でお送りする事になると思われます。
良いんだよ。こういうのが大好きなんだよ私は。
無駄に壮大で完結しそうにないとかそんな事も含めて大好きなんだ。
どこからどう見ても困った人間です、本当にありが(ry
それとも素の自分が近寄りがたいのか。
悩みは尽きぬもの。
>シナリオ感想
■機動戦車レオ 7話
伏線消化の回。クーデター発生の巻。
熱い、熱いよ!
ストーリーについては自然な流れ。
実際にこういう状況が発生したら、と考えると妥当なものだと思う。
現実の事件(イラク戦争のくだり)と話を上手く噛ませているのはさすが。
現代物を扱う場合、こういう手法はリアリティを含ませる事ができるので悪くない。特に戦記ものとかに関しては有効(だと思う)
“もしもこうなっていたら”という、いわゆるIfのストーリー構築がやりやすくなる&把握させやすくなるしね。
まあ問題も出てくる訳だけれど。
今回のストーリー、視点的にアメリカという実在する国に対してマイナスイメージをもたざるを得ないものになっている気がする。
こういう部分に関して、嫌悪感を覚える人が出てくるかもしれない……かな。
例えフィクションであると明記していても、そういう人が出てこないとも限らないのが世の常だし。
自分は楽しければあまり気にしないので、むしろ応援する側になるのだけれどね!
こういう部分も作品の一要素、人を選ぶ要因になるのかもしれないなーとふと思ったのでしたとさ。
展開の熱さが好ましいなあ。今回は特に。
戦闘パートもそれに見合ってか異常な盛り上がりを。
というか敵さんが大盛り上がりだよ!(数量的な意味で)
ヒントでも言われてるように、戦線を後退させて基地で迎撃するのがお得。
敵出現位置に近い基地で迎撃してたら敵の大量増援に集中攻撃を受けて危うく沈みそうになったね!
ブラッドレーはエイブラムスより装甲が若干落ちるので、重機関銃のダメージも馬鹿にならない+アパッチのロケット砲マジ痛いのコンボ。
突出しすぎるとろくな事にはならないものだと思い知らされたとさ。
クリアそのものはそれほど難しくないはず。
敵増援の行動如何では集中攻撃喰らったりする場合もあるが……それほど辛くはない。
ターン数が限定されてるので、SPを惜しまず使えば苦戦もしないと思う。
SPを惜しんだあまり苦戦した馬鹿が言っても説得力はないけれど!
そして次回予告が。
第二部すげー気になるよ! 第二部がじゃなくて内容がだけど。
来週を座して待つべし。
>シナリオ製作
■闇中 ハード1-2
苦労した割りにはあんまり戦闘が面白くなりそうもない感じ。
苦労した理由も、数学的思考ができなかったからとかそんなんだからしょうがないのかもしれない。
今は完結させる事だけを考えよう。
プロットというか、ストーリーラインが不定だからこの先どう繋げるかもわからないのが問題だが。
現在13kb
■ファンタジーのアレ
ジャンルとしては
・記憶喪失系主人公
・剣と魔法とメカニック
・探求の旅へ
・ごぶごぶファンタジー
という厨要素満載でお送りする事になると思われます。
良いんだよ。こういうのが大好きなんだよ私は。
無駄に壮大で完結しそうにないとかそんな事も含めて大好きなんだ。
どこからどう見ても困った人間です、本当にありが(ry
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新記事
(04/10)
(05/18)
(05/13)
(05/05)
(05/04)
(05/02)
最新TB
プロフィール
HN:
rapid
性別:
男性
自己紹介:
まるでゴミのようだ!と言われそうな人間。
テレビがない=時代遅れ そんな典型的な生活を送る。
テレビがない=時代遅れ そんな典型的な生活を送る。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/17)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
(04/22)